




法改正にタイムリーに対応した就業規則を作成致します。
就業規則に沿って人事労務管理をスムーズに行うためには、就業規則に附随する規程を同時に整備することが大切です。
その理由から、当所では附随規程もセットで作成しています。また規則に沿って運用する場合に必要となる時間外協定などの各種協定を作成するコースも用意しています。
就業規則は「会社の憲法」です。就業規則が会社の実状に沿ってきちんと整備されていれば、万が一、業務上のトラブルが発生しても、就業規則に沿ってトラブルを解決することができます。
*セット内容:就業規則本則+附随規程(賃金規程・育児介護休業規程)
コース内容 | 基本 | 会社オリジナル@ | 会社オリジナルA |
---|---|---|---|
就業規則診断 | ○ | ○ | ○ |
データ入力・規則作成 | ○ | ○ | ○ |
法律対応 | ○ | ○ | ○ |
労務リスク | ○ | ○ | |
各種協定書(時間外・賃金控除・有給計画付与等) | ○ | ○ | |
就業規則届出(届出・意見書作成) | ○ | ○ | ○ |
ルールブック又は社員説明会 | ○ | ||
費用(税別) | 150,000 | 220,000 | 250,000 |
パート社員就業規則、退職金規程等作成の場合は別途
1.ヒアリング
・現状の労務事項確認
・要望確認
2.現行の就業規則の確認
3.就業規則の原案作成・調整
賃金規程・育児介護休業規程の原案作成・調整
4.規則原案、社員代表周知(意見書)
(社員説明会)
5.労働基準監督署届出
*作成〜提出まで3〜4ケ月